婚活パーティー体験談!「PARTY☆PARTY」で息抜き!人生初の婚活パーティーに参加してきました!

婚活体験談4人目、PARTY☆PARTYゆうさん

婚活を始めて二ヶ月弱が経ち、何人もの女性と会って、それなりに好感触を得られているものの連日のメール(ライン)のやり取りやデートの段取りで消耗しまくってます。

何だか婚活疲れというかマッチングアプリに疲れてきたので少し息抜きがてら別の婚活にでも手を出してみようと思い、婚活パーティーサイトの「PARTY☆PARTY」を使って人生初の婚活パーティーに参加してきました!

過去に出会い系サイトやマッチングアプリ、街コンなんかは行ったことがあるけど婚活パーティーは初めてです。
ゼット
なのでワクワクと不安が入り混じった変な気持ちです。

友達と一緒に参戦もいいかと思ったけどとりあえず下見がてら個人参加にて突撃してきたのでその体験談をレポってみます!

人生初の婚活パーティーは「PARTY☆PARTY」を使ってみた!

婚活パーティーサイト(アプリ)も色々あって「OTOCON(おとこん)」と「ホワイトキー」も迷いましたが婚活パーティーの数や種類、開催頻度が「PARTY☆PARTY」が多そうだったので今回は「PARTY☆PARTY」に決めました。

ゼット
単純に昔から知っていたというのも大きいかな。
婚活パーティーサイトも色々登録しておけばそのぶん選べるパーティーの選択肢も増えるから2、3登録しておくのもいいかもしれないですね。後から知りましたが僕の使っているゼクシィにも「ゼクシィ縁結びパーティー」なるものがあったんですね。
ゼット
こっちでもよかったな。

とりあえずちゃちゃっと無料の会員登録を済ませ、エリアと開催日などの条件から良さそうな婚活パーティーを物色。

「穏やかな関係」「セクシー・色気がある」「魅力的な外見」「色白の女性」など少し気になる主旨のパーティーもたくさんありましたが初参戦ということで何となく無難そうな「ほのぼのした関係」ってパーティーを選んでみました。

親友みたいなカップルを理想とする人達が集まるみたいですがその正確性のほどは不明です。ま、何はともあれ初参戦は平日金曜日の夜(華金の夜)19時に決定!市場調査がてらの突撃です!

華金の夜13対13の婚活パーティーに参戦!

当日は仕事終わりに私服で参戦!

当日の服装
  • 黒のダウンジャケット
  • 白ニット
  • デニム

そんないでたちです。

文字にするとすごい無難な組み合わせですね。僕の無難コーデの一つです。

マッチングアプリの面接ではダメージジーンズなんかをよくはきますがこういう場(婚活パーティー)ではあまり良くないのかなと思い、少し綺麗目を意識したつもりです。それでもデニム穿いちゃってますが。

ネックレスなんかも付けてたけど好みが分かれそうな気がしたので会場では服の中にINして隠す形をとりました。

一応「PARTY☆PARTY」のコンテンツにあった「男性のファッションポイント」を参考にしましたが、これを見た感じではカジュアルな服装で問題なさそうだったので。

受付は15分前からでしたが僕の到着した5分前には結構人がいたし、受付で今日婚活パーティーに参加するであろう女性とも鉢合わせました…。

このときにあまり顔を見られたくない人は会場に入るときや受付の際はマスク着用がいいかもしれないですね。僕はその辺あまり気にしないですが。あとは時間通りに始まるので少し余裕を持って10分前くらいには入るのが落ち着けていいと思いました。

僕の選んだ「ほのぼのした雰囲気が理想」のパーティーは募集時は8対8の他と比べて少人数で「個室iParty」というタイプのものでしたが行ってみるとなんと13対13の盛況ぶりでした。

ゼット
キャンセルやドタキャンにも備えて多めに募集しているんですかね。

正直13対13は多いとは思いましたがその分色々な女性と出会える気がして嬉しかったんですがこれが婚活パーティー素人(婚活パーティー童貞)の僕には間違いでした…。

これが噂のお見合い回転寿司!個室iParty開始!

時間になると会場にアナウンスが流れ、パーティーのシステムについて大まかな説明がありました。

今回の「個室iParty」はプロフィールの載ったタブレットを持って個室(正確には仕切りで区切られた半個室)で1対1のフリートークを繰り広げるスタイルのパーティー。

参加人数により様々だと思いますが今回は一人辺り6分(うろ覚え)の持ち時間で参加者全員と1度だけ総当たりするスタイルです。テレビなどで見るいわゆるお見合い回転寿司の個室バージョンといったところでしょうか。

タブレットには「PARTY☆PARTY」で設定しているプロフィールが反映されるので当日までにプロフィールは詰めておく必要があります。

婚活パーティースタート!

パーティーは我々男性が移動するスタイルで個室(半個室)で座って待っている女性にこんにちはするスタイルです。

1人目
うーん、第一印象は普通、でも趣味が同じで気が合う。話も盛り上がって手ごたえあり!
2人目
おめめがパッチリ二重の可愛い女性、映画好きで好きな映画なんかの話をしつつ、盛り上がり始めたところで席移動…。
3人目
顔はいいけど話が絶望的に盛り上がらない…。はい、次々~。
4人目
ギャル!と言うか派手な女性。顔が濃くて露出度も高め!正直好き…。話もまずまず盛り上がったかな。

と5人、6人、7人…一周(13人)と話終わるころには「あれ?あの可愛かった女性って何番の人だっけ?」こんな状況ですよ…。完全に婚活パーティー童貞の立ち回り…。

ゼット
これ振り返ってうろ覚えの中書いてますが当初はもう誰が誰だかさっぱりでした…。

サイトには「誰が誰だか途中で分からなくなった…」なんてことになりにくいとありましたが完全に迷子です。

一応フリートークが終わった部屋移動の際なんかに印象を書き込めたり、印象を5段階でメモすることもできるのですが、あの一瞬(10秒弱)の移動時間では大した情報は書き込めないし、かといって女性の目の前で評価することもできず後半はほとんど手付かず…。

最初の部屋(半個室)に戻り、「さぁ誰を選ぼうか!」と思ったら「あの子何番だっけ?」でした。

ゼット
オワタ。

いよいよ運命のマッチングの時間!

マッチングの前に事前の好意の確認と言いましょうか、最終マッチング前の途中経過的な仮マッチングがありましたが、この時にはなんと13人中8人の女性からいいねが!

これがお金の暴力です。笑

正直誰が誰かわからない状態だったので記憶を頼りに少しでも手ごたえがあった女性にテキトーに半数ほどにいいねを送っていましたが結構マッチングしていました。

そして途中経過が終わると最後のマッチングに!第一候補~第三候補まで選べますが誰を選んでいいか迷子です。

何となく印象の強かった派手目の女性と最初の方に会話して唯一覚えている女性、第三候補は空白で出そうかと思いましたが初めてだし書いておくかということで薄っすらとした記憶を辿り勘で選びました。

果たして結果は…。

ゼット
無事マッチングです!第二希望の子と…。
本当はもっと一人一人との会話内容や印象を書きたいところなのですが本当に記憶がないというか誰が誰だったのかがわからないんですよね。そもそも募集時には最大10対10のところを13対13でやってるしキャパ超えてるというね。

8対8とか6対6くらいが一番いいのかもしれないですね。その分良い女性に会える可能性は数的に減るかもですが増えても覚えていられないなら意味もないですからね。この辺のバランスは難しいし、人によって好みが分かれるところかもしれません。

ゼット
何にしてももう一周欲しかった…というのが婚活パーティー初心者の本音です。

第二希望の女性とマッチング…

見出しの通りですが、第一希望は破れ、第二希望だった記憶が定かでない女性とマッチング…喜んでいいのかどうかわからないこの微妙な感情わかりますでしょうか。

マッチングした瞬間、嬉しさよりもこれでよかったのか?というモヤモヤが勝りましたからね…。

ゼット
婚活アプリで本命に敗れて二番手以降の女性と付き合うことになった感じでしょうか。一番が敗れたから二番と付き合えるのかと言われればそういうもんじゃないんですよね…。

ま、結果はどうであれマッチングした(してしまった)のでその後その場で連絡先交換をして、二人で会場を後にします。

結果発表は自分の番号が呼ばれて移動を始める形でしたが今回は先に呼ばれた人(マッチングしなかったであろう人)が先に会場を後にして残った人が晴れてマッチングという形でした。要領がわかっていないので終始「?(はてな)」な感じ。

パーティー後に会場付近のタイ料理店へ

マッチングしたらご飯でも食べて帰ろうとは思っていましたが何を食べるかまでは考えていなかったので過去に足を運んだことのある「タイ料理店」をチョイス。

そこで2時間弱ほど話をして別れました。

  • 婚活パーティーはよく参加しているんですか?
  • 彼氏はどれくらいいない?
  • どんな男性がタイプ?
  • 趣味は?

そんなマッチングアプリの面接のときと同じような会話をしていたと思います。出会い方が出会い方だけに趣味や日常の話をすっ飛ばして終始恋愛トークをしていました。

解散後永遠に解散しました

婚活パーティー翌日から何日かラインでのやり取りをしていましたが、どうにもやる気が起きずそのままFO(フェードアウト)してしまい、これにて終了です。

マッチングはしたもののお互いにイマイチ刺さってない感じでしたね。

一応また会う約束なんかの話もしていましたが、会えるのが3週間後とかだったし、別にそれほど会いたいと思う相手でもなかったので変に並行人数を増やすのも嫌で徐々に連絡スピードを下げていき、自然にフェードアウト、今現在一週間以上連絡を取り合っていないので切れたと思っていいと思います。

ゼット
このときに感じたけど会ってる最中に次会うのは3週後とか言われるとこいつないなって思ってしまいますね、何となく。まぁ理由にもよりますが。

婚活パーティーを振り返って

今回人生初の婚活パーティーに参加しましたが色々と自分に落ち度があったかなと思っています。13対13という人数、一人辺り持ち時間6分程度というルールの下では下手くそすぎる立ち回りだったなと。

一応タブレットには印象を書く欄はあったものの、席移動の間に書き込む時間などなく、ほとんどが記憶を頼りに思い出すしかありませんでした。

最後の人と話す頃にはその他12人の女性と何かしらの会話をしているわけで誰とどんな話をしたのか、それどころか何番の女性がどの人だったのかを記憶できていませんでした。

ゼット
というかまじでどうやって記憶するの?教えて偉い人!

結果、最後のいいねを送るときも「あの人何番だっけ?」状態です…。ちょっといいなと思っていてもそれが何番の人だったか確信を得られない状態でいいねを押す始末。

婚活パーティーは人数が多い際なんかは本当に気になる女性以外は記憶から消すくらいのつもりでいないと訳が分からなくなりますね、少なくとも僕の場合は。

少し慣れと言うかコツがいるのが婚活パーティーかなと思いました。

これ婚活パーティーに初めて参戦する人は結構失敗する人もいるんじゃないかな。マッチングの有無ではなく、立ち回り方で。

正直全然うまく立ち回れずマッチングしても嬉しくない結果に終わってしまったのでもう一度くらいリベンジしてみようかと思います。

あとは、何となく同じ開催地に何度も足を運ぶのは嫌なので別の婚活パーティーアプリなんかを使って、ある程度時期をあけたり、うまいこと使っていくのがいいような気がしました。

次は「OTOCON」か「ゼクシィ縁結びパーティー」でも使ってみようかな。


息抜きといいつつ、なかなか息の抜けない人生初の婚活パーティーとなりましたがその日のうちに一応結果が出るだけにマッチングアプリにはないスピーディーな展開が期待できます。

これって何かのイベント前、ひと夏の彼女やクリスマスを一緒に過ごす相手探しには結構いいような気がします。もちろん本気で結婚相手を探すのにもいいと思いますがとにかく数を打っていくスタイルになるので大変です。

ま、なんだかんだ言ってそれなりに楽しめたかな。

婚活パーティーに参加してみて思った立ち回りのコツ

婚活パーティーは短時間で何人、何十人の女性と会話をすることになるのでいかに気になった人を覚えておくかがカギになりそうです。

人数が増えると本当に誰が誰だかわからなくなるので。

その上で、

  • 気になる女性以外は記憶から消す
  • 気になった女性は絶対に覚えておく
  • 都度明確に順位付けしていく
  • 常時上書き保存で臨む

この辺りはやっていかないと迷子になりそうです。

あとはある程度の慣れも必要だと思います。2~3回は継続的に参加したいところ。

基本的に会話は全員使い回しが利くのであまり深く考える必要もないと思いますが、何となく話すネタを数個考えて置き、持ちギャグがあるならそれを一つくらい用意しておくとみんなが話しているありきたりなトークにスパイスを利かせることができると思います。

あとは、話のキッカケを掴みやすいようにプロフィールをしっかり書いておいて、そのネタで話ができるようにしておけばいいですね。

スポーツ、映画、旅行なんかは何をしてるんですか?○○してるんですね、なんて会話が広がりますからね。この時も「スポーツが趣味です」などプロフィール欄は含みを持たせるとそこから話のキッカケを作りやすくなるのでいいと思います。

この辺は婚活プロフィールの作りと同じコツですね。むしろ対面なだけに会話のキッカケが掴めてより効果的だと思います。

【男性版】婚活でモテるプロフィールの書き方!ライバルに差をつけるオリジナルプロフィールを作れ!

2018.03.23

一応婚活パーティー初参戦で思ったダメだったところから振り返っての僕なりのコツです。今後参加する際はこの辺りに気を付けてリベンジしたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。