僕は本気で婚活を始めるにあたり「Omiai」と「ゼクシィ縁結び」を選び使っていましたが「ゼクシィ縁結び」を選ぶ時に迷った婚活マッチングサイトの一つ「youbride(ユーブライド)」について改めて徹底的に調べてみました。
今は婚活にて彼女ができたので僕の婚活は一旦終了していますがこれから本気で婚活を始める人の役に立てるようにゼクシィ縁結びでの経験も踏まえてyoubrideはどうなのか、ゼクシィ縁結びと比較しながら特徴・メリット(強み)ほか、このシステムがいい!なんてところをまとめました。

目次
youbrideの特徴!どんな婚活マッチングサイト?

累計会員数 | 男女比 | 年齢層 |
150万人以上 | 6:4 | 20~30代 |
料金 | 運営会社 | サービス開始 |
月額2,150円(税込)~ | 株式会社Diverse | 1999年 |
youbride(ユーブライド)は1999年に誕生した婚活サイトでかれこれ約20年近くの歴史がある老舗中の老舗婚活サイトです。会員数は婚活サイトながら累計150万人を超えるなど今尚成長を続けています。
会員数や知名度、歴史もさることながら、検索機能も優れていて、出会いたい理想の女性を徹底的に絞り込んでみたり、自分のプロフィールもとことん詳しく設定することができます。
こだわりを持って婚活に取り組みたい人はもちろん、初めての人にも使いやすい全部入りの婚活サイトです。正直「う~ん…」ってところもあるけど他に対して強みなところの方が多く、ほとんど隙がないですね。

- 無料会員でも出会える可能性のある良心的婚活サイト
- ハイスぺもノーマルスペックも対等に戦いやすい!
- とにかく検索・設定項目が豊富!徹底的に設定・絞り込める!
youbrideのここがいい!ユーブライドの強みをチェック!

- 無料会員の使用範囲が超良心的
- 婚活応援コンテンツ「恋愛掲示板」が役立つ
- 様々な証明書を提出できる
- 絞り込み検索の項目が豊富
- 再いいね!という救済機能
- 足あとの設定が可能
- 年収600万円までの一部年収上限設定
- 資産家がドヤれる「資産」項目あり
- 休会設定が可能
無料会員の使用範囲が超良心的
youbrideは相手が有料会員(スタンダードプラン会員)に限りますが届いたメッセージに対して返信する形であれば無料会員ながらメッセージのやり取りが可能です。最初の一通のみではなく何通でもです。
マッチングした相手や気になる相手に自分からメッセージを送ることはできないので積極的にアプローチをかけることはできないですが届いたメッセージに返信までできるのはかなり良心的です。
人によっては無料会員のまま面接(デート)まで取り付けることもできるかもしれません。
婚活応援コンテンツ「恋愛掲示板」が役立つ
youbrideには婚活応援コンテンツと呼ばれる特設ページが用意されていてyoubride運営の下、婚活に役立つコンテンツが提供さています。特に「恋愛相談Q&A」という掲示板が便利でユーザー同士で使い方や恋愛相談などの意見交換が活発に行われています。
単純に覗いてみるだけでも楽しいですし、何か困ったことがあれば検索をかければ解決できることも多く、解決できない場合は質問を投げれば誰かが答えてくれることもあり、ユーザー同士が励まし合ったり、ユーザーの生の声が見れるのは婚活を進める上で励みになります。
様々な証明書を提出できる
恋活にはない婚活サイトの特徴でもある「証明書」が色々なものに対応しています。「本人証明」「収入証明」「学歴証明」はもちろん、「資格証明」や「独身証明」の5つの証明書の提出が可能です。
各種証明書は誠実さをアピールできたり、人によっては他会員に対して強みにすることもできます。色々なモノを持っている人には強みにできるポイントですね。
絞り込み検索の項目が豊富
住まい・年齢・身長・写真の有無など基本的な項目は当然のこと、プロフィール充実度や証明書の有無ほか、相手の希望とのマッチ度合いなど非常に多くの検索項目が用意されています。
中でもフリーワードから検索をかけられるのは徹底的に条件を絞り込んだり、特定の何か(職業や性格、人など)を探すときに役立つ機能です。
再いいね!という救済機能
「再いいね!」はどうしても気になる相手に再アピールできる機能ですが、それと同時に他会員に埋もれないための救済機能でもあります。
いいねを押したけど反応がない(足あとすら付かない)、そんな「気付かれない」を避けることができるので何としても気付いてほしい相手なんかに使えるので嬉しい機能です。

足あとの設定が可能
足あとを残すか残さないを設定から変えることができます。基本的には「残す」にしておけばいいのですが必要に応じて選べるのは残したくない人にとっては嬉しい機能です。
年収600万円までの一部年収上限設定
youbrideで設定できる年収の上限は600万円以上~となっていて700万円以上の方は収入証明が必要なので稼いでいる方にとってはかなりの強みになります。
それに婚活・恋活含め、年収って好き勝手にどれだけでも盛れてしまうものなので提出なしで盛れる範囲が指定されているのは良心的ですよね。


資産家がドヤれる「資産」項目あり
年収は普通だけど資産はある。中にはそんな方もいますよね。でも、婚活で資産をドヤるのはいやらしいし、伝えたいけど「プロフィールに書くのもなぁ」と躊躇した経験がある方もいるかもしれませんね。
youbrideにはこの「資産」を記入する欄が設けられているので資産のある方は埋めておくのもおすすめです。

休会設定が可能
婚活を一時的に休みたいとき(疲れた・仕事が忙しい・海外出張など)にステータスを「休会」としてyoubrideに籍(データ)を残しつつ、活動を休止することができます。
無料会員と何が違うの?と思われるかもしれませんが休会にすると女性会員は写真やプロフィールを見ることができなくなります。これって結構重要だと思っています。
写真やプロフィールが見れる状態だと「ずっと活動している」と思われたり、何度も見かけると「知ってる顔」になってしまうんですよね。そうなると新規の足あとやいいねがもらいにくくなるように感じたので身を隠すという意味でも休会は便利な機能だと思います。
あくまでも「休会」なのでいつでも自分のタイミングで活動を再開することができます。退会してしまうとデータが消えてしまうので一時的に休みたいときは休会を選択しましょう。
個人的に思うyoubrideの強みを並べてみました。逆に強み(メリット)に対して、弱み(デメリット)はあるのか?デメリットに感じる部分もまとめてみます。
youbrideの機能的デメリットは?ここが惜しい!
登録直後のピックアップ機能(ボーナスタイム)がない
youbrideには登録直後から一定期間(一週間など)新規会員が目立つための機能がありません。正確には「新着会員順検索」があって新着会員はそちらで上位表示されるので新人のピックアップ機能はありますがあまり目立つ機能ではありません。
特別新人(新着会員)を示すマークもなく、パッと見で判断することができないのが惜しいですね。あの開始直後のピックアップは初動に大きく影響するので個人的にはかなりいいと思ってるだけにそれがないのは痛いですね。

いいね前にお気に入り登録ができない
youbrideには「お気に入り」機能がありますがこの機能はマッチング後に使う機能でマッチング後に気になる女性を目立つようにしておく機能ですね。
使えるには使えるけどこれって余程大勢の女性と並行しない限りは不要な機能です。僕も婚活中は多い時は10人弱の女性と同時にメールをしていましたがそれでも必要なかったですからね。
お気に入りはマッチング後ではなくマッチング前に欲しい機能です。プロフィールを見て、気になった女性をお気に入り登録できるようにして欲しいんですよね。これは「Omiai」や「ゼクシィ縁結び」にある機能です。
婚活の状況によっては気になってもいいねを押しづらいタイミングってあるんですよね(並行でキャパオーバー、タイミングを見計らって押したい、とりあえずお気に入りとしてキープしたい、みたいな)これができないのは結構ツラいところです。
覚えておいたり、特定の会員をブラウザのお気に入りに登録することで対応もできますがそれは面倒ですよね。これまた個人的には結構大きなデメリットです。
写真の公開範囲などにより掲載率低め
youbrideではプロフィール写真の公開範囲を設定することができます。これは写真をあまりネット上に挙げたくない人にとってはメリットですが個人的にはデメリットかなぁと感じています。
もちろん写真を公開できない理由は人それぞれにあるし、色々な言い分はあると思います。
顔に自信がない、顔で判断されたくない、人に知られたくないとかでしょうか。でも結婚・恋愛においてやっぱり顔って重要な要素だと思います。少なくとも真剣な出会いを求めて活動しているのに写真を公開しないのはちょっと卑怯ですよね。
有料会員限定の機能として公開範囲を設定でき「見せたい人にのみ公開」することもできますが、これはこれでメールのやり取りを進めてからじゃないと見れないのは手間ですし、タイプじゃなかったときの断りに神経を使います。
これのせいでイラストにしている人が多かったり、写真の公開率が低いように感じて結構なデメリットに感じています。女性は警戒するってのはわかりますが顔に自信がない人が多い気がしています。もしかしたらブス率高めかも。少なくともそう思われても仕方がない機能ですね。
プレミアムオプションじゃないと写真が送れない
youbrideは無料会員や有料会員の状態ではメールで写真を送ることができません。このメールで写真を送る写真つきメール機能は課金プランである「プレミアムオプション」の専用機能です。
基本的に写真を送れるのはデフォだと思っていたので写真を送るのにプレミアムオプションが必要なのは少しケチな印象です。
(僕の場合)あまり写真を送る機会はなかったですが使えるに越したことはないのでここが標準じゃないのは残念なところです。
こんな感じでおしいところがかなりおしい感じになってるように感じます。デメリットは少ないけどその少ないデメリットがちょっと痛いなぁという感じですね。
僕が使った婚活サイトと比較します!
ゼクシィとの比較
婚活サイト | youbride | ゼクシィ縁結び |
---|---|---|
会員数 | 150万人以上 | 30万人以上 |
料金(ひと月) | 3,980円 | 4,298円 |
機能 | 多い | 少ない |
累計会員数についてはyoubrideは老舗婚活サイトだけあって、圧倒的に多いですが現在の在籍会員は独自で調べてみた感じではあまり大差はないと思います。ゼクシィ縁結び12.5万人に対して15万人なので約20%増しって感じです。
機能については詳細に比較するとめちゃくちゃ項目が多くなるので端折りますが基本的にメリット・デメリットに書いたところ以外でゼクシィ縁結びにあってyoubrideにない機能はないと思ってもいいかと思います。
ゼクシィ縁結びでは「既読表示」や「写真つきメール」が課金なしで使えますがyoubrideではプレミアムオプションに加入する必要があるというのが大きな違いです。

正直「なんでこっちを使わなかったんだろ…」と思ってしまうほどに色々と痒いところに手が届く感じがあります。ま、これはゼクシィ縁結びを使い倒した今だからこそ思うのですが…。
機能面を比較すると完全にyoubrideに軍配が上がるような気がします。サイトデザインはシンプルであっさりしているので好みは分かれるかもしれませんが見やすいしわかりやすいと感じます。

Omiaiとの比較
Omiaiはyoubride同様に検索機能やその他救済機能があるし、機能的にも会員数的にも負けていません。「結婚」を真面目に考えた場合の真剣度で劣ると言ったところでしょうか。
Omiaiとの比較は「恋活」と「婚活」という市場の違いがある以上フェアな比較にはならないかなぁ。
僕だったらこう使う!
まずは「無料会員」になって中を覗いてみます
youbrideは「無料会員」の状態でも多くの機能を使えます。とても良心的であり人によっては無料で出会えることもありそうです。
「有料会員(スタンダードプラン)」と「無料会員」の違いはこんな感じ。

例えば、ここで重要になるのは無料会員の状態で「プロフィール作成・公開」「写真の登録」「検索」「いいね」「マッチング」ができるということです。メッセージに関しては無料会員同士ではできませんが相手が有料会員(スタンダードプラン会員)の場合は届いたメッセージに返信する形ではメールのやり取りも可能です。
婚活市場の特性上、男性から(自分から)送れないのは厳しいですが無料会員でもメッセージのやり取りができたり、うまく使いこなしたり、相手に気に入ってもらえていれば無料会員でも実際に出会うところまで話を進めることもできそうです。
少なくともマッチングまでは無料会員でも可能なので最悪「うまくいったら有料会員」という選択もできます。実際にサイト内を覗いて女性会員を確認して判断することもできるし、プロフィールを作り込んでおけば反応も見れますよね。
無料会員中にこれだけはやってみる
1.プロフィールを一通り埋めておく
無料会員登録が終わったら焦って有料会員にする必要はないですがまずはプロフィールをある程度充実させます。これは婚活・恋活に限らずすべてのマッチングサイトで登録後すぐにやっておくことですね。基本中の基本です。
「ある程度」としたのはyoubrideはとにかくプロフィールを詳細に作り込めるからです。

youbrideは他の婚活サイトと違い、登録直後に明確なボーナスタイムがないのでそれほど急ぐ必要はないもののプロフィールやプロフ写真を設定しないことには婚活はスタートできません。足あとやいいねをもらうためにも、そしていいねを返してもらうためにもなるべく詳細に自分のプロフィールを作り上げておきましょう。
2.緩めに絞り込んで全女性会員をチェック!
あなたの活動する地域にもよりますが婚活は恋活に比べて登録者数も少ないので全会員をチェックすることは左程難しくありません。一度最低限の条件を設定して検索をかけたら全女性会員をチェックしてみます。
恋活の場合の全女性会員チェックは人数が多すぎて気が重いですが婚活の規模感ならこれができるので全員をチェックして気になる女性は覚えておいたり、いいねを押していきます。


その上で絞り込み過ぎると当然該当者は少なくなるので緩めにという感じですね。
ただ、youbrideはプロフィールの設定項目が充実している分、検索機能も充実しています。徹底的に条件にこだわって絞り込みができるので完璧に100%自分に合う人がいないかを絞り込みで検索してみるのは楽しいですね。

3.一通り使ってみてよかったら有料会員になる
僕が(慎重に)使うならようやくこの段階で有料会員にします。
やることやって、検索かけて、女性をチェックして、反応も見つつ、有料会員ですね。逆に言えばここまでは無料会員のままでもできるってことです。
例えば「ブライダルネット」なんかは一度有料会員にならないと無料会員になれません。女性は検索できても自分のプロフィールなんかは登録できないんですよね。女性は見れても反応は見れない状態です。
その点でこのyoubrideや僕が使っていたゼクシィ縁結びなんか無料会員でもある程度のことができるので使えるところまでは使ってそれから課金すればいいです。
僕だったらこうやって一度会員登録して女性を物色したり、会員数や女性のやる気、真剣度なんかを見つつ、良さげだったら会員になる感じです。
会員数や気になる女性がいないかをチェックし、良さげだったら会員になる。この使い方で始めれば後悔なく婚活に取り組めますよね。
とりあえず言えるのは色々な婚活サイトを見てきましたが今僕が婚活サイトを選ぶならyoubrideは使ってみたい、登録してみたい婚活サイトです。
プレミアムオプションって必要?
youbrideにも他婚活・恋活サイト同様に課金することで優遇対応が受けられる「プレミアムオプション」が用意されています。
内容はこんな感じ。
- 開封確認
- 写真つきメッセージのやりとり
- プレミアムメッセージの送信
- コンシェルジュサポート
これがいるかいらないかで言えば個人的にはそれほど必要ないと思います。写真が送れるのは結構使える機能だと思いますが「開封確認」は確認したところで返ってこないものはこないですし「プレミアムメッセージ」や「コンシェルジュサポート」は個人的には使う機会がなかったのでいらないかなぁという感じです。
もちろん人によっては魅力的な機能だと思うので使うのもいいと思いますが僕個人としては「必要ない」になります。
プレミアムオプションを使うなら他婚活サイトや恋活サイトを併用した方がいいと思うし、課金するにしてもOmiaiのハイライト表示などの「目立つための機能」に課金した方がメリットが大きいと思っています。
婚活や恋活は併用も当たり前なので一つのサイトにどっしりと腰を据えて活動するのもいいですが、複数サイトを併用して色々な女性を確認した方が出会いの幅は広げられると思っています。
youbrideはこんな人におすすめ!
- ハイスぺック:無双できそう
- 並スペック:年収で嘘をつきにくいので戦いやすい
- 初めての婚活:サイトの機能が充実&無料会員でも試しやすい

youbrideは一度無料会員登録もして中を調べてみましたが機能面はかなり優れていて(大手婚活サイトの中でも随一で)知名度も会員数も多い老舗婚活サイトなので初めての婚活サイト利用には申し分ないですね。
少なくともいくつかの婚活サイトで迷っているときは一度無料会員登録して中を覗いてみるにはいいサイトだと思います。
700万円以上稼いでいる人はそれを設定するには収入証明が必要なのでハイスぺの人は他に差を付けることもできるので高給取りの人にもおすすめです。逆に平均~平均以下のノーマルスペックの人も収入で嘘を付けない分、年収詐称男が少なく対等に戦いやすい婚活サイトであり、やっぱり最初の婚活サイトとしておすすめです。