【男性版】婚活でモテるプロフィールの書き方!ライバルに差をつけるオリジナルプロフィールを作れ!

婚活でモテるプロフィール文の書き方

婚活においてプロフィール(プロフィール写真含む)は婚活市場で生死を分ける超々重要な項目です。

イケメン以外はここをテキトーに済ませているとマジで詰みます、出会えません!本気で婚活をするなら、そして真剣に将来を見据えて恋人を探すならモテる、そして響く、そんなプロフィールを用意しましょう!

ゼット
真剣に婚活をしているならその旨を書いておくのはプラスに働くと感じています。どんなプロフィールが良いのか僕が月間200いいね弱もらったプロフィールの実例とともに考察してみます。

婚活でプロフィールは超々重要な項目

まず、なんでプロフィールが重要かと言えば、ネットの出会いにおいてその人の人と成りがわかる情報はプロフィールにしかないからです。当たり前のことを大きい声(文字)で言いました。

マッチングアプリなどのネットの出会いではプロフィール、さらに言えばプロフィール写真の段階で女性からの一次選考が行われているわけです。

特に僕みたいに真剣に婚活をしているならプロフィールを真剣に書くのは当たり前のことで、もしここを疎かにしているのであればその時点で真剣に婚活しているとは言えないかもしれません。

また、単純に人柄が伝わるだけでなく、女性の条件検索にも引かかりやすくなったり、しっかり作り込めば出会いの可能性は広がります。そのためプロフィールはしっかり書くことが大切であり、鉄則です。

婚活においてはプロフィールとプロフィール写真がすべてと言っても過言ではありません。マッチングの成否にも関わる超重要項目だとまずは認識してください。

ゼット
これは本気でやればやるほど身を持ってわかるはずです。だってテキトーなプロフィールの女性にはいいねを押しにくくなるはずですから。女性もまたしかりと考えるのが普通ですよね。
ただし、プロフィールは基本的にプロフィール画面を開いてもらって初めて見てもらえる(読んでもらえる)ものです(本日のPICKUPなどは除く)。読んでもらうには女性にワンステップ先に進んでもらう必要があります。そのため、プロフィール以上にプロフィール写真も重要です。婚活でモテそうなプロフィール写真については以下の「婚活でいいねがもらえるプロフィール写真」でまとめているのでそちらを読んでください。

【月間200いいね】婚活でいいねがもらえるプロフィール写真おすすめ6選&足あとが残るメイン写真のコツ!

2018.03.21

どんなプロフィールが女性ウケするのか?実例付きで解説!

真剣にプロフィールを書く、そうは言ってもどんなプロフィールを書けばいいのかがわからない人も多いと思います。

まずは僕がOmiai開始1週間で50いいねをもらえたプロフィールでも紹介します。

登録直後のプロフィール
はじめまして、プロフィールを見て頂きありがとうございます。

○○で○○関連の事業をしています。仕事も軌道に乗り、落ち着いてきたので将来のことも考えつつ、良い出会いがあればと思い登録してみました。

こちらではお互いに信頼・尊敬し合い、楽しくずっと笑い合っていけるような関係を作れる人と出会えたらいいなと思っています!

どちらかと言えばインドア派で一日中家でだらけてしまう日もありますが、仕事では東京・大阪にもよく飛び回っています。

それではよろしくお願いします。

ゼット
後ほど婚活中に気付いた使えるプロフィール作成術を適応してここから更につめたプロフィールも紹介しています、プロフィール作りのコツと一緒に参考にしてみてください。

これがベストとは到底言い難いですが、最低このレベルは目指した方がいいという最低ラインくらいに認識してもらうといいと思います。

では、どんなことを書いているのか(書けばいいのか)を見ていきます。

  1. 目的を伝える(どんな女性と出会いたいのか)
  2. なぜ始めたのか
  3. 休日の過ごし方(含みを持たせる)
  4. 簡単なあいさつ
ゼット
良いプロフィールは全てを伝えるプロフィールだとは思っていません。なぜなら…。

1.目的を伝える

婚活アプリを使う目的にもよりますが僕で言えば「結婚」を真面目に考えているので当然そのことを書いておくと同じ考えの女性に良い印象を与えられます。

誰にでも好かれるプロフィールは全員にいい顔をしようとしている八方美人のプロフィールです。よりコアな層には刺さりにくくなるものです。ターゲットを絞っていくことで無駄な活動はせず、真剣に恋愛をしたい女性とマッチングしやすくなります。

例えば、僕のプロフィールで言えばここですね。

将来のことも考えつつ~
ゼット
やんわりと結婚相手など真剣な交際相手を探していることを伝えているつもりです。婚活サイトなら登録・利用している時点でそれは伝わりますが恋活サイトなどではこんな感じがいいかなと思っています。

これでも結構いいねがもらえたのですが、やっぱり婚活を始めてから、色々な女性のプロフィールを読むうちに上に書いたような真剣度が伝わるプロフィールやその他趣味など人と成りが伝わるプロフィールはいいなと思うようになりました。

例えば、可愛い女の子が「将来のことを考えられる相手と出会いたいです」って書いていたら結婚願望の強い男性は頑張っちゃいますよね?

2.なぜ始めたのか

これは目的を伝えるに近いですが、どうして婚活を始めたのかにも簡単に触れておくのは良いと思います。

ベタなところで言えば「出会いがないから」ですね。この一言があるだけで意外と安心できるものです。「こんな可愛いのに周りが放っておくわけないだろ!」と思っても出会いがないと書かれていたら、いいかもと思ってしまうのが男なので。

非モテが伝わり兼ねない部分ですが、そこは「職場以外で出会いがない」とか「仕事が忙しくて恋愛ができていなかった」とか「仕事が落ち着いてきたから」とかでOKです。ものは言いようなので。

出会いをちゃんと求めている。そのことを伝えておくといいです。

ゼット
たまに思うんだけどFacebookの友達500人とかそれ以上いて出会いがないとかってあるんですかね?

3.休日の過ごし方

あとはボリュームの少ない寂しいプロフィールにならないように適度に情報開示しておきます。そんなときにいいのが趣味や休日の過ごし方、性格などですね。

単純な選択項目よりも自分の言葉で書くことができるので情報を伝えやすいです。

基本的に自分を下げ過ぎるのは良くないです。下げても上がる部分は用意しておくのがポイントです。ネガティブなことを書いたら、後に逆説的にポジティブなところをいれるような感じですね。
上のプロフィールで言えば
どちらかと言えばインドア派で一日中家でだらけてしまう日もありますが、仕事では東京・大阪にもよく飛び回っています。

インドアと言いつつアクティブな要素を入れる、そんな感じですね。そうすることで幅広く女性を囲い込むこともできます。

ゼット
ただ、これではちょっと物足りないのでもう少し修正を加えるべきですね。これは後ほど「修正プロフィール」で紹介しますね。
またプロフィールの情報開示には「含み」を持たせておくのも効果的だと思います。例えば、フットサルが趣味の場合でもスポーツが好きです。としておけば、女性はどんなスポーツをするんだろう?など質問しやすくなるものです。アニメや映画でも「おすすめ教えてください」としておけば話しやすくなりますよね。

こうして話のキッカケを広げる仕掛けを施しておくのも一つです。会話をしやすいプロフィールを作るのは意外と効果的だったりします。

4.簡単な挨拶

まぁ、これは基本中の基本です。はじめましての挨拶。よろしくお願いしますの挨拶。見てくれてありがとうの挨拶なんかですね。

上のプロフィールで言えば
はじめまして、プロフィールを見て頂きありがとうございます。

それではよろしくお願いします。

別にいらん!という人もいると思いますが、真面目な印象は与えられるので真剣に婚活をする人はこういう挨拶は一言だけですが、入れておくのがいいと思います。


上では僕の例を挙げていますが、それ以外にもプロフィールで参考にできるものはたくさんあります。

良いプロフィールに磨き上げるコツ

1.人気男性会員のプロフィールを参考にする

例えば、僕の使っていた婚活マッチングアプリ「Omiai」で言えば、プロフィールを書く際に「人気会員を参考にする」という項目があります。そこに表示される男性会員は(基準はわかりませんが)一応人気会員らしいので最初のプロフィール作りには参考として役立ちます。

Omiai男性人気会員

このように男性の写真と一緒に見ることができるのでプロフィール文だけでなく、写真の参考としても使えます。

スペックなどを確認しながらどこが良いのかを見極めてみると良いでしょう。

手っ取り早く全文コピペして、詳細な情報だけを自分のデータに書き換えるだけでもいいと思います。なのでテンプレートとしても役立ちます。

ゼット
ちなみに「マッチドットコム」では男性会員のプロフィールも自由に覗き見ることができます。

2.男性よりも女性のプロフィールの方が参考になる

女性会員のプロフィール

プロフィールを作るときに同性の男はどんなプロフィールを作っているんだろうと気になるものですが、正直なところ同性のプロフィールを参考にするよりもサイト内にいる女性会員のプロフィールを参考にするのが一番手っ取り早く効果的です。

ゼット
何より同性である男性プロフィールと違って女性会員のプロフィールは見放題ですからね。

実際に婚活を初めてみればわかることですが、プロフィールを読むとだいたい女性の婚活・恋活に対する真剣度を知ることができます。というかわかります。そのときにプロフィールを読んで「いいな」と感じた女性のプロフィールを参考にすることです。

よくわからずに男性会員のイマイチなプロフィールを参考にするよりも自分が心惹かれた、気になった人のプロフィールを参考にするということですね。

ゼット
だってその女性のプロフィールは少なからずあなたには響いているわけですからね。

例えば、そのときに自分と熱量が近い女性のプロフィールを参考にすれば出会いたい女性とも出会いやすくなるはずです。

なので、プロフィールは事前に大まかなものを考えておいたり、僕や男性会員のプロフィールを参考に一度作った後にさらに練り上げるくらいのつもりでいればいいです。

ただ、Omiaiのように登録後一週間のちょっとしたボーナス期間がある婚活マッチングサイトもあるので、できるだけ登録したその日のうちにはある程度のもの(最初に紹介した僕のプロフィールくらいのもの)を作り上げておいた方がいいねがもらいやすくなるはずです。

上で僕が紹介したプロフィールをベースにして、あとは女性のプロフィールなどを確認しながらいいなと思った女性のプロフィールの書き方を真似て自分仕様(オリジナル)にアレンジしていく感じですね。これがある意味最強のプロフィール作成術です。

3.本気でいいなと思った女性がいたらその人仕様にプロフィールをアレンジする!ただし諸刃

ちょっと邪道な方法ではありますが、婚活で「この人しかいない!」「絶対にマッチングしたい!」と思った人を見つけたなら、その人のプロフィールに合わせてプロフィールを最適化するのもありです。

例えば、こんなプロフィールの女性がいるとします。

女性のプロフィール
趣味は、旅行や喫茶店、カフェ巡りや買い物、家庭菜園などです。もともと田舎育ちなので、自然が大好きです。最近は景色がキレイな所や自然を求めて旅行しています。

あとは、運動不足解消のため、ジムに通い直したり、自転車で色んな所へ行ったりと、積極的に体を動かすようにしています。

結構外に出たり、身体を動かすのが好きそうなちょっとアクティブな印象が見受けられますね。自分は出不精だし趣味的にもちょっと合わないかも……で諦めるのではなく、少しでもマッチングの可能性や会話のキッカケを作るためにちょっとプロフィールを修正してみることです。

自分のプロフィールに反映
時間があれば近場をメインに綺麗な景色を求めて出かけたり、カフェなどでコーヒーを飲みながらまったり過ごすのも好きです。最近は運動不足を解消するためにジム通いを始めたり、新しいこと(スポーツなど)にも挑戦してみようと考えています。何か楽しい運動・スポーツなどあれば教えてください。

ちょっとテキトーですが、要は相手女性との共通点を増やしてプロフィールを読んでくれた時に「気が合いそう」と思わせるように仕向ける感じですね。狙う女性仕様にプロフィールを変えるわけです。

ただし、元々マッチングしている女性からすればプロフィールがガラッと変われば不審に思われる可能性はあるのでそのリスクはあります。狙った女性とマッチングできる可能性は上がりますが確実にうまくいくわけではないのでリスクと天秤にかけてよく考えた上で実行する必要はありますね。

こういうリスクを背負うのが嫌なら「スペシャルいいね」を送った方が無難かもしれません。

ただ、邪道とは言いましたがこれって恋愛においてはよくあることです。好きな人に興味を持ってもらいたい、近づきたいから同じ音楽を聞いたり、同じ趣味を持ったり、そんなピュアな経験は誰にでもあると思います。おっさんの僕でも昔はそんなこともあった気がします。

なのでプロフィールを似せてマッチングできたら嘘を本当にしてしまえばいいだけです。「嘘から出たまこと」という言葉があるように本当になればそれは嘘ではないので。

なので邪道だけどある種の王道でもあるかもしれないです。これでその人とマッチングできて、カップルになれるのであればそんな些細なことどうでもいいですよね。結果がすべてなので。

これ上手いなぁと思ったプロフィール

婚活中に女性のプロフィールを読んでいるときに「これ上手いなぁ」と感じたプロフィールがあったので共有しておきます。僕は使ってないですが使える方法だと思います。

ここに書いていない趣味や○○なども何でもお答えしますので気軽に聞いてください。

これ上手いですよね。気軽に何でも聞いていいんだって印象も与えるし、メールネタも自然と増えるのでやり取りがしやすくなります。結局どの女性とも同じようなメールのやり取りをしますが、開示されていない分だけメールの回数は増えますし、ザイオンス効果(単純接触の原理)があるように接触回数が増えることで関係も深まりやすくなるものです。

会った女性から聞いた「いい!」と感じるプロフィール

これは実際に会った女性(面接した女性)に聞いた(聞けた)男性のいいなと思うプロフィールです。

ある程度長文のプロフィール

これは先にもお伝えしていますがある程度長いプロフィールというのは真剣さが伝わるようで誠実な印象があって「真剣度の高い女性」には響くようです。

実際にこれは婚活マッチングサイト「ゼクシィ縁結び」で出会った「のぎちゃん」に言われたことなので婚活などではある程度長文でしっかりとしたプロフィールを作り込むのは有効です。

ゼット
またなんか見つけたら追加します。逆になんか良い方法などあれば教えてください。

まとめ:修正したオリジナルプロフィールを公開!

ここまで長々と僕が婚活する中で感じたプロフィール作りのコツを紹介してきましたが、ここまでに紹介したことを参考に最初のプロフィールを作り替えたのがこれです。(自分と似た考えを持った女性のプロフィールを参考にプロフィールを作り替えました)

はじめまして、プロフィールを見て頂きありがとうございます。

○○で○○関連の事業をしています。比較的仕事も落ち着いてきたので将来のことも考えつつ、良い出会いがあればと思い登録してみました。

お互いに信頼・尊敬し合い、楽しくずっと笑い合っていけるような関係を作れる人と出会えたらいいなと思っています。

性格は冷静とか落ち着いているとよく言われますが仲良くなると結構ふざけたりもします。笑 仕事柄か不安を感じたりネガティブな面もありますが長い目でみると人生何とかなると思っていたり楽観的な人間だと思っています。笑

休みの日は友人とスポーツをしたり、一人で映画や漫画、アニメやゲームをして過ごすことも多いです。趣味が似ている方はオススメなど教えてくれると嬉しいです!趣味が会えば嬉しいですがどちらかと言えば気の合う方に出会えたらいいなと思っています。

こんな感じでどちらかと言えばインドア派で家でゆっくりと過ごすことが好きですが、たまには旅行などして色々なところへ出かけたり一緒に思い出を作っていけたらいいなと思っています。

まずは色々お話できたらいいなと思います、どうぞよろしくお願いします。

もちろん身バレは嫌なので実際とはところどころ結構違いますがだいたいニュアンス的にはこんな感じです。ここまでやれば読み応えもあるしライバルを出し抜けるオリジナリティーのあるプロフィールに仕上がるはずです。

最初に考えたプロフィールをより詳細にそして自分の情報をより詳細に開示している感じです。

結構色々な婚活指南サイトには男目線でモテるプロフィールが書かれていますが、あそこに書いてあるものよりもリアルで活動する女性のプロフィールはかなり参考になります。

ゼット
ま、ああいう人達って本当に活動してなかったりするから表面だけしかわかってないんですよね……

ただ、この考えたプロフィールはOmiaiでマッチングした女性ユーザーのプロフィールをかなり参考にしているので僕はOmiaiでは最初のプロフィールをちょっといじる程度に留めています。

考えすぎだとは思いますが、女性とマッチングした後にガッツリプロフィールを変えるのは今マッチングしている女性に対して失礼な気がしてしまうため僕は躊躇してしまっています。

なので、ある程度初めからプロフィールを作り込んだり、初めてから2~3日以内にそれなりのプロフィールを作り上げるのが良いのではないかと思っています。ま、これは気にし過ぎなんですけどね。ただ、どちらにしてもプロフィールを作り込むのは早ければ早いほどいいのは事実なので登録初日~2、3日以内にはそれなりのものを作り上げてしまいましょう!

ゼット
プロフィールは一度一気に作り上げて、徐々に磨き上げていく。型を使うのは最初だけ。これですね。

プロフィールで迷いやすいところを勝手にQ&A解説

プロフィールを作るとき、書くときに疑問に持つことがありそうなことを勝手に想像してQ&A方式でまとめてみました!

資産ありますとか書いていいの?

「お金あります」と言っているようなものでお金で釣ろうとしている魂胆が見えてあまり良い書き方とは言えないと思います。遊び目的で使うなら釣れる女で遊ぶのはいいと思うけど本気の婚活ではちょっと嫌らしさがにじみ出ます。

でも「資産がある」は婚活において絶対的な武器になるので「運用もしています」「投資もしています」など書き方を工夫するのはいいかもしれません。僕だったらあまり直接的にはかかないですね。事実僕は仮想通貨で結構莫大な資産築きましたが書いてません。

ちなみに資産アピールをしたいなら「youbride」には「資産」の項目があるのでいいかもしれません。

ネガティブなことは書かない方がいいの?
ネガティブな要素は光と影で言うと影の部分にあたるものですが、光だけでなく影があると物がハッキリと見えるように人柄も伝わりやすくなります。ポジティブな部分と一緒に使うことで効果的になると思っています。

ただ単に自虐的にネガティブなことだけを書いて終わるのではなく、対比となるポジティブな要素は書いておいた方がいいです。

書かない方がいいことってどんなこと?
タバコ・ギャンブルなど一般的に女性が嫌うことは避けるべきですね。婚活するならマジでタバコはやめた方がいいと思います。僕も今ICOSを吸っていますがやめる予定です。ちなみにタバコは「吸わない」にしています。