僕が真剣に婚活を始めるにあたり最初に選び、使い始めたのがマッチングアプリ「Omiai(おみあい)」です。
ここではなんでこのアプリ(サイト)を選んだのか、Omiaiの特徴をまとめつつ実際に使ってみてどうだったのかを僕なりに本気で使い倒した上で評価しています。
使える機能をはじめ、肝心の出会いやすさや出会いの状況も含めガチ実践のレポートと一緒にOmiaiを徹底解説してみます。

目次
omiaiの特徴・スペック

累計会員数 | 男女比 | 年齢層 |
300万人以上 | 6:4 | 20~30代 |
料金 | 運営会社 | サービス開始 |
月額2,780円(税込)~ | 株式会社ネットマーケティング | 2012年2月 |

僕がOmiaiを選んだ理由と決め手
僕がOmiaiを選んだ理由としては高い「知名度」と「会員数」、そして「女性有料(30代以上)」が決め手でした。

この知名度・会員数・女性有料の重要性については下でまとめています。
特に僕のように地方都市で婚活するなら知名度は会員数の大小に直結する部分なのでとても大事です。東京や大阪など大都市であればどのアプリ・サイトでも相当数の会員が在籍していると思います。
実際に使ってみて
では実際に使ってみた感想をば。
正直使い勝手に関して言えばペアーズとかと大差はない印象です。もしも過去にペアーズなんかを使ったことがある人であれば何も気にすることなくスムーズに入れるんじゃないかなと思います。
ただ、プロフィール写真は2018年2月現在では最大で4枚までしか設定できないため、それなりに写真は厳選して選ぶ必要があるなと感じています。
ペアーズは確か10枚以上設定できたので、アップ写真(バストアップ写真)、引き(全身)の写真、趣味の写真など最低限用意しておきたい写真以外にもペットや食事、旅行の写真など画像として人柄を伝えることができた分、写真で伝えられる情報は少なくなるのでプロフィールはよりしっかりと書いておく必要があると感じています。
僕自身もプロフィールで言えば「自己紹介」は200文字(これでもちょっと少ない気がしています)、項目は執筆時点で9割程度は埋めています。

プロフィール(写真含む)は婚活において何よりも重要な要素なのでしっかり作り込むのはもちろん、すべて埋めて女性に見つけてもらえる機会を増やすのは鉄則ですね。また項目によって相性度も左右するので選択しておいた方がいいです。

ちょっとメシまずな話になりますが僕は自分で言うと嫌らしいですが、スペックはそこそこ高い方だと思います。あくまでも平均から見てですが(上を見たらきりがないのは当然わかってます)。
なのでそこそこいいねはもらえるんじゃないかなと思って始めましたが、地方の30代前半の男性としてはまずまずのスタートは切れています。正直最初の1週間はアプリに慣れるということもあって、ほとんど自分からアクションは起こせていませんが、放っておいても毎日5~10人くらいのいいねがもらえています。
逆にいいねを送った人からはありがとうがもらえないというツラい状況もあるんですけどね。

まぁ何にしてもスマホアプリでもPCのブラウザで見るにしてもどちらも使いやすくわかりやすいデザインなので特に迷うことなく誰でも使いやすいと思います。
今はちょうど一週間が過ぎ、たぶん開始1週間マークが消えたのかいいねの数が日2~3人くらいまで落ちています。正直いいねばかりを集めても意味はないと思いますが、女性心理には有利に働くことはあると思うので近々試しに「ハイライト表示」を使ってみようと考えているところです。これかなり使えそうな気がしています。
サイト内の状況は?使ってみた感じを教えます!
写真掲載率は90%くらいありそう
婚活や恋活サイトでは写真が命とも言えるほど重要であり必ず埋めておくべき項目なので基本的に90%以上の女性ユーザーは写真を設定しています。顔を出していなかったり、見えないようにしている人もいますが、やはりそういう女性は人気が劣る傾向があります。

これは男性にもいえることなので頑張って奇跡の一枚を撮ったり、モテる可能性のある写真を用意しておくのは必須と言っていいでしょう。
ネットの出会いはある意味で容姿勝負、またはスペック勝負なところは大きいですが、普通のフェイスでもどこかに武器を持っていれば戦える場所でもあります。
多くのアクティブユーザーとそれを絞り込める検索機能が優秀
多くの女性が「24時間以内ログイン」になっているのでアクティブユーザー数は多いのではないかと思います。
Omiaiは検索結果に人数が表示されない仕様になっているため正確な人数を知ることはできませんが(全員を確認するのが無理なレベルで多いので)十分な数のアクティブユーザーが在籍しています。またあまりアクティブではない女性は条件検索から除外することもできるので活発な女性に絞ってマッチングを狙うことも可能です。
「24時間以内」「3日以内」「1週間以内」「2週間以内」「1ヶ月以内」と絞り込めるのでせいぜい「3日以内」で絞り込めばアクティブなユーザーを探すことができます。
イケメン・美女はいるの?美の物差しって曖昧です
ネットの口コミにはイケメンや美女、可愛い子が多いとか少ないとか見かけますが、これって判断が超難しいです。人の好みって千差万別ですからね。それに女性会員が10万人いたらブスばっか、美女ばっかの方がレアだと思います。
だいたい会員数の多いサイトはブスも美女も可愛い子も満遍なくいるので基本どのサイト・アプリだからどうってのはないのが真実です。あるのはサイトの属性によって年齢層にバラつきがあるところですね。
あと、美女の心理からすると自分に自信があれば会員数の多いところで男からのアプローチにチヤホヤされたいって思いますよね。だから会員数の多いところには可愛い子も自然と集まるんだと思います。
真剣な人ほど会員数のバランスと真剣度の高いサイトのバランスを考えてサイト選びをしそうですね。そういう意味でOmiaiは知名度と会員数、そして恋愛への真剣度のバランスが良いと思います。
後々解説していますが、以前まで30代以上の女性が有料だったOmiaiはPairsなんかよりはかなり真剣度が高い女性が多い印象があり、使っていて満足しています。より真剣度を重視するなら「ゼクシィ縁結び」とかもいいですね。
僕なりのOmiaiの使い方とコツ
ハイライト表示を使ってみた!コレはかなり使える!
OmiaiポイントというOmiai内通貨を利用して使う有料機能です。キャンペーン期間なんかもあると思いますが通常10分2ポイント(約200円)、1時間5ポイント(約500円)、3時間8ポイント(約800円)で使える機能です。僕は初回50%OFFの時に1500円分(33ポイント)買ってみました。

これについては実際に使ってその効果の高さにテンション上がって別記事にハイライト表示の性能とやらをまとめているのでそちらを読んでみてください。
追記あり!過去6回分のハイライト表示の効果
時間 | 足あと | いいね |
---|---|---|
3時間合計 | 132 | 12 |
20:00~20:30 | 71 | 7 |
20:31~21:00 | 19 | 1 |
21:01~21:30 | 13 | 1 |
21:31~22:00 | 6 | 1 |
22:01~22:30 | 18 | 1 |
22:31~23:00 | 5 | 1 |
時間 | 足あと | いいね |
---|---|---|
3時間合計 | 105 | 9 |
17:35~18:05 | 19 | 0 |
18:06~18:35 | 8 | 0 |
18:36~19:05 | 23 | 2 |
19:06~19:35 | 24 | 2 |
19:36~20:05 | 13 | 2 |
20:06~20:35 | 18 | 4 |
まだあと2回分を残していますがハイライト表示を使うとかなりの量の足あとがつき、いいねをもらえる可能性は劇的に上昇します。
ハイライト表示については上のリンク先でしっかり分析し、検証し、使いどころや使い方のコツをまとめているのでOmiaiをやるなら読んでみてくださいね、ハイライト表示を効果的に使えるはずです。

ゼットのおすすめ機能!僕がよく使う項目はコレ!
僕がOmiaiの中でよく使う「これいいな!」と思っている機能を紹介します!
- おすすめ順(条件検索)
- いいね!消費数検索
- 新規ユーザー
- お気に入り
- ハイライト表示
女性を探すときに使うのは「おすすめ順」が多いかなぁ。おすすめ順はいわゆる条件検索の結果順だと思うので自分の条件に合った人を探しやすいのでおすすめです。
特にOmiaiの特徴でもある人気会員になるほどいいね消費数が変わるシステムは結構優秀だと思っていて、その「いいね消費数」からも絞り込みができるので人気会員探しやいいねが少ないのに可愛い子(リーズナブルな子)なんかを探すのにも役立ちます。
「新規ユーザー」はよく確認しますが、たぶんライバルとなる男性陣も血眼になって確認しているところなのでいいねを付けるタイミングは重要だなと思っています。
例えば、新規ユーザーで見つけた可愛い女性がいたのですが「登録24時間以内」表示で5いいねだった子が、翌日には150いいねとかになる感じです。こんなところに突っ込んでもまず見つけてもらえません。足あとすらつかない可能性があります。
なので、新規ユーザーで目星を付けた子は「お気に入り」に登録して、1週間を過ぎ、使い慣れてきた頃、そして「登録1週間以内」の帯が消えたときにアクションを起こす作戦を取っていました。
でもでも、そんなことは言いつつ、自分も登録直後に繋がった「可愛い子(ここ重要)」とはやり取りを続けています。先頭を走るくらいであれば新規ユーザー即いいねは効果的だと思います。

マジで「可愛い!」と思った子は、一日でいいねが100以上増えていたりするのでここに突っ込んでも見てもらえる確率は低いです。「見てね」機能もありますが、アレは個人的には露骨すぎて使いづらいです。たぶん効果は高いと思うので使ったことある人いたら効果のほどを教えてください。
「ハイライト表示」は先にもお伝えした通りかなり使える機能なのでおすすめです。こちらは有料ですが。
Omiai勝手にQ&A
これからOmiaiを使う人、使おうと思っている人、はたまた使っている人が気になりそうなところを勝手に(自分で考えて)質問形式で答えてみます。その他気になることがあればコメントを頂ければわかる範囲で答えますのでお気軽にコメントください。

ただ、メールの途中だろうと「切る」というタイミングが出てくるのでそれをサクラだったと思ってしまう可能性はあるのかなというのが僕なりの答えです。
こんな感じでしょうか。
これは実際に中に入ってみてわかったデータなので、登録前は僕のような婚活体験談ブログや公式サイトのデータで判断するわけですが、Omiaiは恋活アプリの王でもある「Pairs(ペアーズ)」と双璧を成す人気婚活アプリの印象が強く、Pairsが女性会員全員無料に対し、Omiaiは30代女性は有料とPairsよりも婚活に真剣な女性が多いのではいかと考えてOmiaiを選びました。
ただ、現在はPairs同様女性会員は全員無料で使えるようになりました。個人的には改悪と感じていますが以前まで30代女性が有料だったこともありPairsよりは婚活に真剣な女性が多いと感じています。
長くて半年、短ければ2ヶ月くらいの利用かなと考えているので正直お金のことはあまり気にしていません(そもそも月4,000円程度の出費なんて気にしてたら婚活なんてできないです)。
Omiaiを使うならどうする?
どのプランがおすすめ?
プランは単純に「何ヶ月続けるのか」で選べばいいと思います。用意されているものとしては「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」です。
料金は選ぶ期間が長い程ひと月あたりの単価は割安になっていきます。ただし、真剣に恋人を探すのであれば半年や1年もダラダラ続けるのはモチベーションにも影響するのでまずは試しに1ヶ月使って、そのあとさらに延長するか3ヶ月プランに繋げるかでいいと思います。「お得」という意味では最初から3ヶ月プランを選ぶのが一番コスパが高いのではないかと思います。
今回の実践含み、過去の経験を振り返ってもだいたい長くて1ヶ月連絡を取り合って、2ヶ月目には会うことになるのがほとんどなので最低でも1ヶ月+1ヶ月の2ヶ月間くらいは続ける可能性があることを考慮しておくといいかなと思います。
そういう意味でも3ヶ月プランはいいと思いますが、向き不向きや合う合わないはあるので1ヶ月プランで様子見が一番無難です。これはぶっちゃけどの婚活・恋活でも同じだと思っています。

プレミアムパックって必要?
Omiaiには通常プランに+税込3,980円(クレジットカード決済・コンビニ決済の場合)でより多くの便利機能が使えるようになる「プレミアムパック」があります。
正直かなりいい値段(高い値段)なので使う人もあまり多くはないと思います。これが必要かどうかは実際に試してみてどうだったかをまとめてみたいと思います……と思っていたんですが使い始めて数週間経ち、プレミアムパックの使用には二の足を踏んでいます。笑
そもそもプレミアムパックでできることって何?
調べてみたら結構多くの機能が追加されるみたいなので一度全部書き出してみます。
- ログイン順で検索
- 人気順で検索
- 登録日を絞って検索
- メッセージできる検索
- お相手のいいね!数検索
- 特別なアイコンを表示する
- 「つぶやき付きPhoto」を投稿
- お相手のオンライン中がわかる
- Omiaiポイント大容量パックが1.5倍増量で購入できる
- 「スペシャルいいね!」「メッセージ付きみてね!」が3ポイントで利用できる
まとめるなら「検索機能が強化されて便利になる」「プレミアム会員マークの実装」「特別なプロフィール項目の追加」「相手のログイン状況が見れる」「ポイントの優遇特典」ざっとこんな感じですね。



だってそもそもプレミアム会員のマークとかちょっと恥ずかしいし、もちろん(お金の)力で押し切るのは戦術としてはかなり効果的だけど。でもやっぱ必死さが目に見えてわかるのがなんとなくスマートじゃない気がして個人的には使いたくないと思う機能です。
なんとなく婚活アプリでこれ使うなら結婚相談所とか使った方が良くない?と思ってしまう訳です。料金的に見てもプレミアムパックを使えばひと月プランでも約8000円。この価格なら結婚相談所という選択肢も出てきますよね。もしくは別の婚活アプリ併用という選択肢だってあります。
検索で「人気順(いいねの多い人順)」とかその他機能が使えるのは正直便利ですが、一覧表示まではプレミアムパックを使わなくても見れるので一覧表示のデータから条件検索で見つけられないこともないし料金を払うに値するメリットなのかというと「う~ん」となるかなぁ。もらえるポイントが増えるのは地味に嬉しいけどそこを第一の目当てにするのはまた違いますしね。
とにかく短期間でお金を使ってゴリゴリ攻めたい人やどうしてもうまくいかない人が試しに利用を考えればいいと思います。これにお金払うんなら「ハイライト表示」を使った方がいいのではと思います。ハイライト表示はほんと優秀ですからね。
なので個人的にはあまりおすすめできる機能ではないです。逆に「プレミアムパック」を使った方で「使えるぞ!」って方がいればその効果のほどを教えてください。考え方改めます!
Omiaiはこんな人におすすめのアプリ
Omiaiを使ってみて思うのは僕の年代(アラサー)にはとても良いアプリ・サイトだなということです。
女性は20代前半~30代後半が多く(条件を絞ってるのでそう出るだけかもですが)若い子が好きな女性や同年代と出会いたい人、少し年上の姉さんと出会いたい人などに良いかと思います。
正直30代以上の女性無料化は残念ですが以前の仕様の名残からか真剣度の高い女性は多いように感じています。というより2ヶ月以上使ってみて思いますが30代以上の女性は基本的に真剣な方が多いということがわかりました。

なのでこの全女性会員無料化は言うほどマイナスでもないのかもしれません。ただ、わかりやすい指標として30代以上は基本真剣というのがわかっていただけに今後は多少はシビアに女性を見ていかなければいけないかもしれません。
どちらにしても20代女性の本気度はプロフィールなどをちゃんと読まないとわかりにくく、遊び目的の女性も多く、それにつられて利用する遊び目的の若い男性も多いかもしれません。ただ、この女性会員無料化は新しい30代女性を呼び込むのにひと役買っているはずですし、20代女性もこれまで通り多く集まるはずです。新規女性会員が増えれば男性会員も増えるので女性会員にもメリットはありますよね。
そして真剣な30代女性も多いというある種のバランスの取れた会員構成が期待できると感じているので若い女性も含め、多くの女性と出会うキッカケが欲しい人にはとても良いアプリなんじゃないかなと思います。
ただ、先にもお伝えした通り、女性無料というのは女性の真剣度を図りにくいため(特に若い20代女性の)、やっぱり女性は全員有料サイトでもよかったかなぁと感じたのが本音です。
Omiaiと一緒に最初に使ってみようと選んだもう一つのサイト「ゼクシィ縁結び」も使ってみようか検討段階に入っています。といいつつ、こうやって書いてまとめてみたら、無料は女性を集めてくれる良い役割をしていることに気づいたり、悩ましいところです。
婚活アプリ、サイトの併用はなんとなく女性に失礼な気がしてしまいますが、僕が併用していることに気付くということは相手も併用しているということなのでまぁいいかなと思っています。

ま、何にしても真剣に相手を探す恋活はもちろん、婚活にもOmiaiはおすすめです!