特定の女性と会った体験談記事ではないですが本気の婚活を始めてちょうど二ヶ月(Omiai開始から二ヶ月、ゼクシィ縁結びは一ヶ月半)が過ぎたので今の状況を振り返りつつ、今思うことなど心境についてまとめてみようかなと思います。
この二ヶ月間僕なりに真剣に婚活に取り組んできましたが最初と今では少し動き方に変化が出てきているように思います。
目次
ここ二ヶ月間の僕の婚活データ
Omiai【実践2ヶ月合計】 | |
---|---|
もらったいいね数 | 264 |
送ったいいね | 49 |
マッチング数 | 46 |
メールのやり取りをした人数 | 24 |
FOした・された人数 | 13 |
返信なし | 3 |
実際に会った人数 | 4 |
ゼクシィ縁結び【1ヶ月目】 | |
---|---|
もらったいいね数 | 49 |
送ったいいね | 7 |
マッチング数 | 5 |
メールのやり取りをした人数 | 5 |
実際に会った人数 | 1 |
こうやって振り返って見るとデータを数値化できて面白いですね。今のところ周りにOmiaiもゼクシィ縁結びも使っている友達がいないので別の男性データがわからないですが僕はこんな感じでした。

最近はもらういいねを確認することはあっても足あとはほとんど見ていません。いいねもこちらからは送っていないので「使えるいいね」はこの記事を執筆している今現在Omiaiは300以上、ゼクシィ縁結びはフルの60余っています…。
どちらのアプリもまだアプリ内でやり取りをしている人がいるのでやり取り中の女性と会ったり、ラインに移行できたら休止・退会、または無料会員にするかもしれません。半月遅れでスタートしたゼクシィ縁結びは2ヶ月で一旦無料会員にしようと思っています。
一応僕の中で一つの目途としていた3ヶ月まであと1ヶ月、今繋がっている女性の誰かとお付き合いできたらいいなと思っています、気になっている女性は何人かいるけど誰かは僕自身もまだ答えが出せていないんです…どうなることやら…。

一応データだけ取っていたOmiai実践一ヶ月目の状況も載せておきます。
Omiai【1ヶ月目】 | |
---|---|
もらったいいね数 | 176 |
送ったいいね | 37 |
マッチング数 | 30 |
メールのやり取りをした人数 | 18 |
実際に会った人数 | 1 |
やっぱり一ヶ月目、特に最初の一週間のブースト(新メンバー表示)は強力です。
実際に会った婚活女子との婚活体験談!
婚活を始めて早2ヶ月!Omiaiで4人、ゼクシィ縁結びで1人の計5人と複数回面接(デート)をしています。その婚活の記録を体験談として残しているのでどんなデートをしてきたのか、今どんな状況なのかを覗いてみてください。
まだまだ何人か会う予定なので「婚活体験談」は都度追加していく予定です!

- バツイチ「メガちゃん」
- ゼクシィ「のぎちゃん」
- 看護師「なーさん」
- 人気美人OL「瞳さん」
- 保育士「育ちゃん」
婚活実践2ヶ月で経験した婚活のアレコレ
- 婚活はめちゃくそ疲れる
- ちゃんとやればちゃんと会える
- 出会いと別れがライトでその繰り返し
婚活はめちゃくそ疲れる
とりあえず婚活を二ヶ月間体験して思うのは「とにかく疲れる」ってことです。婚活を一言で表すとこれに尽きるかもしれません。

もちろん「ちゃんとやればちゃんと会える」っていうこともわかった上でですがそれでも婚活はとにかく疲れます。
婚活を始めてからというもの、毎日複数人とメールをして、会うことになればお店や時間の調整、いざ会えば何を喋ろうかと考えたり、記憶がごっちゃにならないように話したことをちゃんと記憶しておいたり……今までの日常にプラスしてとにかく色々とやることが増えます。
もちろん大変だということは覚悟の上で始めてはいるものの、仕事の時間やプライベートの時間を奪われることになるのでとにかく疲れます。それでいてメールのやり取りを交わしたり会ったものの次に繋がらなかったり、時間とお金だけが消えていくネガティブな面にも消耗します。
特に、いいなと思っていた女性とうまくいかなかったり会えないとなると疲労は一気に増します。
この婚活疲れはある程度仕方がないことですが上手に付き合っていく必要がありそうです。
疲れに疲れた二ヶ月間ですが今はこの婚活疲れとの付き合い方も少しわかってきました。婚活疲れとの付き合い方を僕なりにまとめてみたので「疲れた~」と病んでる人は読んでみてください。
ちゃんとやればちゃんと会える
婚活は疲れますがちゃんとやればちゃんと会えるものです。まぁこの辺は過去の経験からもわかっていることではありますが疲れと戦いながらも一人一人丁寧にやり取りを重ねれば自然と会う方向に話が進んでいきます。
なので誰でも丁寧にメールのやり取りを続ければ出会いを作ることはできます。

どうしてもいいね数の多い、いわゆる他者評価の高い女性は取り合いになるので男側もいいねで武装しないと繋がりにくくなります。だからと言って武装しても繋がれないものは繋がれないんですけどね。繋がって会っても次に繋がらないことだってあります。
出会えるは出会えるんですがそれがうまくいっているのかと言えばそれはまた別の話である程度うまくいっているように感じるものの「うまくいっているようでうまくいっていない」という変な感じでよくわからなくなります。

出会いと別れがライトでその繰り返し
マッチングアプリは良くも悪くも出会いがライトなので別れもライトになります。マッチングできて普通にやり取りを続けていたと思えば急に連絡が遅くなったり、ときには連絡が返ってこなくなることもあります。
これはお互い様なので仕方がない部分ですが気軽に出会え気軽に別れられる関係なのでちょっと何かあったり何かミスをすると途端に関係(連絡)が途絶えることになります。
そしてライトな関係だからと気軽に切って切られてを繰り返していたら永遠に婚活は終わらないという感じ。気軽な出会いだからこそどうしても目移りしてしまうものですがこの辺をうまくコントロールしていかないと婚活に終わりはこないですね。
婚活がそこそこ順調な今思うこと
- 目移りを繰り返していたら永遠に終わらない
- 出会いやデートに対して慎重になってくる
目移りを繰り返していたら永遠に終わらない
これは最近の婚活への取り組み方・スタンスの話になりますが、婚活は不特定多数の女性と出会えるだけにいつまでも新規マッチングを繰り返していたら永遠に終わらなくなります。いや、永遠に終わらないんじゃないかという不安が出てきています。
婚活アプリには日々新しい女性会員が増え、足あとや時にいいねが届きますがその都度目移りをしていれば婚活は永遠に終わらなくなりそうです。
メールを重ねたり、会う回数が増え、いい感じになってきた女性が現れても、どうしてもやり取りにマンネリを感じたり飽きを感じると新しい女性の新鮮さを味わいたくなるんですよね。

そんなときに気軽にいいねしたり、ありがとうしたり、マッチングしてメールをして、会ってしまうと婚活は終わらずに永遠に続くことになりそうな気がしています。要は同じことを延々と繰り返してしまうんですよね。もしかしたら今すごくいい女性といい関係が築けているかもしれないのに…。
自分も目移りして相手も別の男に目移りしていると考えたらもう良い未来なんか考えられなくなります…。
自分を抑制しつつ、今目の前にいる一人の女性と真剣に向き合うことも大事なように感じています。
もっといい人がいるかもしれない…
これをやり出したら婚活の泥沼に片足を突っ込んでいると思った方がいいかもしれません。
出会いやデートに対して慎重になってくる
僕は比較的順調に婚活が進んでいるので二ヶ月経った今、何人かの女性と会う回数が2回、3回と増え、いよいよ出会いの先の「お付き合い」を考えるフェーズに突入しつつあります。

このときに並行していたり、同様に会う回数が増えてきた女性がいると「この先の関係」について真面目に考えることが増えてきます。
結局のところヤリ目でもない限りは最終的に1人の女性に絞ることになるので何回か会った女性や良い関係を築けている女性との今後のことを考えると少し憂鬱な気分になったりもしています。
それと同時に二回、三回とデートを重ねることにも慎重になってきていて、最初の頃のように気軽にデートすることができなくなってきています。
並行すると女性を選ぶことができますが最終的に一人に選ばなければならないため最後にとてもツラい思いをしたり、させたりすることになるのがとても憂鬱です。

二ヶ月経った「今」の婚活への取り組み方
- 新規マッチングは控え中
- いいねは時間とともにもらいにくくなる
新規マッチングは控え中
二ヶ月経った今は最初の頃とは違い、婚活アプリの使い方も変わってきています。
最近は基本的にいいねをもらっても返さないし、いいなと思った女性がいても軽い気持ちでいいねを送らず、新規のマッチングは控えています。
これは婚活の弊害なのか先に書いた通り、目移りしてしまうのを抑制するためです。ちょっといいなと思っただけでマッチングしてを繰り返していると婚活も婚活疲れも永遠に続くことになりますからね…。

もちろん余程いい人がいればいいねを送ってはみますが自然と並行している女性は1人、2人と切っていく感じです。

いいねは時間とともにもらいにくくなる
また、これは取り組み方とは違いますが、アプリ内での変化も感じています。
Omiaiはアクティブユーザーが多いのか開始二ヶ月を終え三ヶ月目に入ろうとしている今、新規でもらえるいいね数が以前と比べ随分減ってきたように感じます。

僕自身「探す」で女性を見ても、見たことのある顔(女性)が増えてきているので、この二ヶ月間で見てきた女性にも同様のことが言えるのだと思います。
長く続けているとある程度「知った顔」が増えてきて、その分新規のいいねももらいにくくなってくるのではないかと思う次第です。
ほんと知った顔だとプロフィールを開かなくなりますからね。
ただ、「Omiai」とは違い「ゼクシィ縁結び」の方では「年収証明」も出しているためか日に日にいいね数は増えていっているように思います。この辺が身分証明がしっかりしているアプリとの違いなのかもしれません。なんだかんだで婚活において「証明」は強いですね。
婚活実践二ヶ月まとめ
婚活は疲れる。
これに尽きます。
マッチングアプリは本当にたくさんの女性と出会える可能性を秘めていますがたくさんいるだけに1人に決めるのが難しいですね。何とかいい形で幕を閉じれれば良いのですがこれが振り出しに戻ったら結構絶望です。

お金と時間が吹っ飛ぶ
とにかく婚活を始めてからというもの時間を奪われ、面接(デート)をすればある程度のお金がぶっ飛びます。
この二ヶ月間に婚活関連で使ったお金で言えば締めて8万弱ですね。僕の場合。
5人(計8回)会って、基本は全おごりなのでもしかしたら普通の人よりも何割か増しでお金は使っているかもしれません。
おごりや割り勘なんかで出費は変わりますが、会えば会うほど時間もお金も消失するのである程度の覚悟はもって臨まないといけないかもしれません。
ここは人それぞれだと思いますが、気合いを入れて短期集中で3ヶ月間くらいで決めるつもりで臨むか、ダラダラと長い目で見てやっていくかですね。僕は前者です。
でも、長々とサイトに滞在していると「この人ずっといるなぁ」という印象は残るので早く良い人を見つけるに越したことはないですね。

二度目の婚活とか考えたら絶望
今はいいなと思う女性とも出会えて、関係も徐々に深まっているのでもう少し頑張ってみようと思います!
でもどうなるかは正直わからない…。
順調は順調だけど何とも言い難い不安は常に抱えている、そんな感じです。本当にこのまますんなりと婚活は終わるのかな。終わればいいけどもし終わらなかった時が本当に悲惨な気がします。

