ブライダルネットは内面重視で出会える?特徴・メリットを徹底解説!口コミ評判もまとめました!

僕が婚活を本気で始めるにあたり使う婚活サイトの一つとして迷った「ブライダルネット」について気合いを入れて隅々まで調べてみました!

今の彼女と婚活で出会った経験を活かし、あると便利な機能やその他使える機能はあるのか?質はどうなのか?そんなブライダルネットの強みと弱みを含め、僕だったらこう使う!というブライダルネットの機能を活かした使い方や出会いのコツ、攻略法をまとめました。

ゼット
使い方次第ではとても気の合う女性と出会えそうな婚活サイトです。正直まとめた婚活サイトの中でイチオシかもしれない。

個人的に「ブライダルネット」「youbride」は婚活サイトでも知名度が高いと思っていて、僕が使った婚活サイトでもある「ゼクシィ縁結び」と最後まで迷ったサイトです。

目次

ブライダルネットの特徴!ブライダルネットはどんな婚活サイト?

ブライダルネットは2000年にサービスを開始した婚活サイトで婚活サイトの中では老舗とも言える歴史の長いサイトです。また、日本結婚相談所連盟(IBJ)が運営する婚活サービスでもあり、長きに渡り蓄積された生のデータや経験を活かしたサイトの作り、サポートに定評があります。

日記機能やコミュニティ機能など、日常を切り取れるツールが完備されており、人と成りを確認しながら異性と接点を持つことができ、より内面を重視した出会いに期待が持てます。

無料会員登録ができないなど登録へのハードルが少し高めですが、そのぶん登録している会員は基本的にアクティブ会員とも考えられるのでここはメリットにもデメリットにも受け取れそうです。冷やかしの会員がいない(少ない)と思われるのはかなりの強みかもしれません。

無料会員登録はできないけど登録なしでお試し検索が使えます。これ、ブライダルネットならでは強みです。
ブライダルネットを三行でまとめると…
  • 無料会員登録がないぶん敷居が高い、けどそのぶん冷やかしが少ない
  • 比較的ハイスぺが多く、ロースぺには戦いづらいかも、でも若いといけそう
  • 内面を重視した出会いを見つけやすい
ゼット
日記や活動できるコミュニティなど便利な機能が充実していたり、個人的には今まで見てきた「婚活サイト」の中では一番好きです。今、色々な婚活サイトを知った段階で始めるならブライダルネットを選ぶかもしれません。

ブライダルネットは会員データを詳細に公開してくれているのでどんな女性が多いのか、対象となる女性は見つかりそうか、自分の目で確認してみることをおすすめします。

ブライダルネットを使うメリット!この機能がおすすめ!

  • 日常を伝えることができる「日記」機能
  • 共通の趣味・価値観を持った人と繋がれる活動できる「コミュニティ」
  • 困った時のノウハウとして役立つ「婚シェルの婚活研究室」と「婚活お悩み相談所」
  • 無料登録ができないぶん真剣度が高い(予想)
  • 詳細な会員データが公開されている

日常を伝えることができる「日記」機能

趣味の話、旅行の話などジャンルを問わず日々の出来事をブログ感覚で日記として投稿できるプロフィール以外に自分らしさを伝えることができる機能です。

プロフィールに書かれた情報よりもより深く相手を知ることができ、自分の日常を詳細に伝えることができたり、女性の日常を知ることができ、相手に自分がどんな人間なのか人柄を伝えやすくなります。

女性が日記を書いていれば人と成りを知った上でアプローチをかけることもできます。

メールと日記の更新のバランスは気を遣いそうですが(日記書いてるのにメール送ってないは気を遣う…)メールのやり取りに日記のネタを使ったり、会話を展開しやすいのもメリットです。

ゼット
おいしいお店、見かけたお店に「行ってみたい」って感じの日記を書くのもいいですね。

詳しくは僕なりの使い方で僕だったらこう使うってのを書いてみようと思います。

共通の趣味・価値観を持った人と繋がれる活動できる「コミュニティ」

コミュニティがある婚活サイトや恋活アプリはありますがどれも選んで終わりのお飾りのコミュニティが多い中、ブライダルネットのコミュニティは選択したコミュニティ内で活動することができます。

興味のあるコミュニティに参加するとコミュニティ内で投稿ができたり、投稿に対してコメントをすることもでき共通点のある女性と出会い、関係を深めやすくなります。

同じコミュニティに参加している女性のプロフィールにも「共通点」として表示され、共通点がある相手と出会いやすくなります。

1人6個までの参加制限はありますが、共通の趣味や価値観を持った人との出会い、内面や相性を重視した出会いに期待ができます。

困った時のノウハウとして役立つ「婚シェルの婚活研究室」と「婚活お悩み相談所」

「婚シェルの婚活研究室」では恋愛テクニックや婚活サイトで使えるお役立ち情報を、「婚活お悩み相談所」ではよくある悩みや質問に対してQ&Aで答え、私たちの婚活をサポートしてくれます。

実際にブライダルネットで出会い、成婚した方へのインタビューなども掲載されているので婚活成功のノウハウも詰まってます。

読んで参考にしてみたり、行き詰ったときに助けを求めたり、ライバルであり同士でもある婚活実践者と頑張っていけるのはいいことですよね。

ゼット
僕の婚活体験談」も婚活経験者の生の声として参考にしてくれると嬉しいです。

無料登録ができないぶん真剣度が高い(予想)

ブライダルネットは無料登録ができず、登録していない状態ではお試し検索以外の機能は解放されていません。そのため、事前に簡易的にお試し検索で中を覗くことはできるものの、本格的な使用には有料会員になる必要があります。

一応無料会員はありますが登録者が退会後になれるだけなのでどちらにしても一度は有料会員になっていないと無料会員にはなれません。

また、「登録=有料会員」ですが、有料会員になるにはクレジットカードの登録が必要でクレジットカードを持っていない場合はすぐに始めることができないなど少し登録へのハードルが高い婚活サイトと言えそうです。

しかし、その分しっかり働いている女性(クレジットカードを作れる女性)でかつ、真剣度の高い女性、また無料会員がないぶんアクティブな会員も多いことが予想できるので男女ともに会員の質は高いことが予想できます。

一見するとデメリットにも思える特徴ですが、真剣に活動する人にとってはメリットになると思っています。

実際に次の項目で挙げている「会員データ」「おためし検索」を利用すれば登録前にブライダルネットの会員の傾向がある程度読めるのでそれを把握した上で使用を開始することができます。

詳細な会員データが公開されている

ブライダルネットは詳細な会員データを提供してくれています。登録=有料会員ですが事前に会員データを確認し、さらにお試し検索をすることで大まかではありますが中のことを知れるので知った上で婚活を始めることができますね。

「ブライダルネット」が提供している会員データからの一部引用です。

年齢男性30代~が多い、女性30代前半が多い
男の年収男性の約80%が平均年収を超えている
男の学歴大卒者が半数以上

その他、会員の1ヶ月の活動データや成婚数ほか、結婚相手を見つけるまでの想定期間などが公開されています。

このデータを見る限りでは「男性は30代以上で平均年収以上の大卒者が多い」など比較的スペックの高い男性が多いのがわかります。女性は30代前後の大卒者が多く、年収300万円以上が7割を占め、しっかりと働いている女性が見つかりそうですね。

その他「助かる」機能

会員一人ひとりにサポートスタッフ「婚シェル」がつく

「婚シェル」は婚活を熟知したサポートスタッフ(専属コンシェルジュ)が活動をサポートしてくれるシステムで、プロフの添削や活動のアドバイスを一人ひとりに合わせてサポートしてくれます。

高い成婚率を誇る結婚相談所のノウハウを生かして誕生したサポートで、婚活で行き詰ったとき、悩んだときにいつでも相談できます。

こんな悩みを相談できる
  • なかなかマッチングしない
  • メッセージが続かない
  • 次のデートにつながらない

使う人使わない人はハッキリ別れそうですがあるといざという時に助かるし、右も左もわからない人にはとても助けになるはずです。

プロフ写真撮影会なんかもやってます

婚活の成否を分けると言っても過言でもない超重要なプロフィール写真ですがこのプロフ写真を撮影する撮影会が定期的に開催されています。

自分で用意できない方やどんな写真がいいのかわからない場合には活用してみるのもいいかもしれません。第一印象をアップさせるための写り方やアドバイスをもらうことができます。

ちなみに、僕が活動する中で思った婚活をする上でのおすすめプロフィール写真について以下でまとめているので参考にして下さい。

【月間200いいね】婚活でいいねがもらえるプロフィール写真おすすめ6選&足あとが残るメイン写真のコツ!

2018.03.21
ゼット
写真くらいなら自分で(自撮りで)用意できますよ。

ブライダルネットのここがおしい!デメリットだと思うところ

  • 無料会員がない
  • 支払方法がクレカ(クレジットカード)払いのみ
  • ライバルは年齢層高めだけどハイスぺが多そう

無料会員がない

これはメリットとしても紹介したことですが登録へのハードル(敷居)が高く、事前に使えるのはお試し検索だけで使用感や内情を完全に把握することなく始めなければいけないぶん少しギャンブル的な一面があります。

このあとに「まずは試してみたい機能」としてギャンブル的に登録しないために「お試し検索」と「会員データ」を活用したデータの見方なんかも解説しているので参考にしてみてください。この二つを駆使して確認すれば納得した上でブライダルネットの使用に踏み切れるはずです。

ただ、ある意味で登録して終わり(登録したけど活動しない)にならない婚活サイトで真剣に活動しやすいサイトとも言えます。ここは一長一短なので個々人でどう捉えるかでメリットにもデメリットにもなると思います。

個人的に冷やかしがいないのは真剣に活動する上ではやっぱり大きなメリットだと思います。

支払方法がクレカ(クレジットカード)払いのみ

ブライダルネットの料金の支払い方法はクレジットカード決済のみの対応となっています。そのため、今クレジットカードを持っていない人はすぐに利用することができません。

また、個人事業主の方や会社を興して間もない方などはクレジットカード審査が通りにくく、場合によってはすぐに使い始めることができないかもしれません。

無料会員をはじめ、使用開始のハードルが少し高めなのはブライダルネットの一つのデメリットだと思います。しかし、裏を返せば女性にも無職の人が少なかったり、しっかりと働いている方が多いなど「結婚」を考える上ではメリットになりそうな面でもあります。

ライバルは年齢層高めだけどハイスぺが多そう

ブライダルネットが公開している「男性」のデータを見てみると「大卒者」が50%を超え、年収も「平均以上」の方が多いようです。

女性にとってはかなり魅力的で、ある程度のスペックを求める女性が多く活動しているかもしれませんが、同性としてみるとスペックの高い男性は場合によっては強力なライバルになり得ます。

年齢層は比較的高めなので若い男性であれば若さを武器に戦えますが、年収以外にも大卒者が多いなど比較的平均値以上のスペックの高い男性が多そうなのでライバルは強い可能性が考えられます。

僕が使った婚活サイト「ゼクシィ縁結び」と比較!

僕が婚活で実際に3ヶ月間活動した「ゼクシィ縁結び」と比較すると、ゼクシィにあってブライダルネットにない機能は基本的にないですね。

ゼクシィには「価値観マッチ」という面白い機能や「マッチサポート」機能がありますがマッチサポートは基本必要ないので、女性との価値観がリアルで見極めやすい日記やコミュニティは使えると思います。

価値観マッチは自分が楽しい機能ですが、日記やコミュニティは一緒に楽しめる機能とも言えるかもしれません。

Omiaiと比較!

Omiaiは婚活サイトというよりかは恋活サイト(アプリ)なので比較対象としては少しずれるのでOmiaiが気になる方は「Omiai(おみあい)超まとめ」で情報をまとめているので参考にして下さい。一応、僕が婚活にあたり一番活用した恋活サイトでもあります。

まず試してみたい機能!おためし検索を使ってみよう!

ブライダルネットには無料会員登録がないですが有料会員になる前にお試しで中を覗ける「おためし検索」の機能が用意されています。

通常の婚活サイトでは登録後にしかできないことも多い会員検索を登録なしで使えるのでちょっと覗いてみる、そんなことが簡単にできます。

検索できる項目
  • 性別
  • 年齢
  • 住まい

検索できる項目は少なく、プロフィール写真やプロフィール内容はモザイクがかかっていて一部だけしか確認できませんが簡易的にプロフィールをチェックすることができます。

まずはこのお試し機能を使ってブライダルネットの中を、会員を覗いてみましょう!

おためし検索と会員データを参照してデータ確認する

ブライダルネットは他婚活サイトと比較しても結構詳細に会員データを公開してくれています。

例えば会員データを見ると

年齢
20代を含む30前後の会員が多い(特に30代前半が多い)
結婚に真剣な年齢で交際の先に結婚を考えられる相手と出会える。
年収
300万円以下3割、それ以上7割
7割以上がしっかり稼いでいるのでそれなりの経済力としっかりと定職についた女性が見つかりそうです。
学歴
大卒者が50%超え
大卒者が半数を超え、学歴的にも申し分ない女性が多いです。

また、婚活への取り組みとして「3ヶ月以内に結婚相手を見つけたい」と考えている人が7割近くで婚活への取り組みの真剣さが伺えます。

こういった女性が多いことがデータとしてわかります。

ゼット
30代前後の定職者で真剣に活動する女性が多い、そんな予測ができますよね。

実際にこういった女性があなたの活動する地域にどれくらいいるのか、また会員データは正確なのかを事前に「おためし検索」を利用することで自分で答え合わせをすることもできるわけです。

無料会員登録がないですが、「会員データ」と「おためし検索」で大よその中身を把握することができるので確認した上で活動を始めることができます。

登録へのハードルが少し高いようにも見えますが、ハードルを超えれば真剣に活動する女性ばかりなので本気で結婚相手や結婚を考えられる相手と出会えるようになるかもしれません。

まずはこの二つの確認して、最終的に使うかどうかを判断してみてはいかがでしょうか。

機能やこの設けられたハードルも真剣に活動をすることを考えるとプラスに働きそうなので個人的にはおすすめできる婚活サイトだと思っています。

僕だったらこう使う!ブライダルネットの使い方

まずはおためし検索で会員をチェック

ブライダルネットは有料会員にならないとおためし検索以外の機能は使えないのでまずは登録なしでも使える「おためし検索」を使って、わかるデータ(会員数など)をチェックし、自分の住む地域で使えそうなら有料会員登録をします。

その際に「まず試してみたい機能!おためし検索を使ってみよう!」で紹介したように、会員データと照合しながら女性会員をチェックしてみます。

写真やプロフィールの詳細は登録しないと(有料会員にならないと)見れないのでここは一旦諦めるしかないですね。

登録してプロフィールとプロフィール写真を充実させる

続いて有料会員になることを決めたなら後は真剣に活動していくだけです。

婚活においてめちゃくちゃ大切であるプロフィールとプロフィール写真を最低限のものを当日中には設定したいですね。

【男性版】婚活でモテるプロフィールの書き方!ライバルに差をつけるオリジナルプロフィールを作れ!

2018.03.23

【月間200いいね】婚活でいいねがもらえるプロフィール写真おすすめ6選&足あとが残るメイン写真のコツ!

2018.03.21

ある程度のプロフィールとプロフィール写真を用意し、登録2~3日以内にはブラッシュアップしながら良いプロフィールを完成させます。

ブライダルネットは一応撮影会などもやっているので写真を自分で用意する自信がない人などはそういった撮影会に足を運んでみるのもいいかもしれません。

ブライダルネットの料金プラン|割引率が高いので3~6ヶ月プランがおすすめ!

料金プラン月額料金割引額
12ヶ月プラン1,650円/月(税込)
(一括19,800円)
27,960円
6ヶ月プラン2,160円/月(税込)
(一括12,960円)
10,920円
3ヶ月プラン2,880円/月(税込)
(一括8,640円)
3,300円
1ヶ月プラン3,980円/月(税込)

ブライダルネットの料金プランには1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月が用意されていますが数字が大きくなる程に割引率が高く、その割引額も大きいです(最大で27,960円も安くなる)。なのでブライダルネットをメインに活動するのであれば最低でも3ヶ月プランを選んでみるのがいいと思います。

僕のように婚活サイトや恋活アプリを併用するなら1ヶ月もいいかもしれません。

ただ、1ヶ月プランを2ヶ月使うのと3ヶ月プランでは680円しか変わらないことを考えると最低でも3ヶ月プランから考えるのが良さそうです。

ゼット
正直1ヶ月はお試しで使う分にはいいですが本気で活動するには期間が短すぎますからね。

日記は使って、コミュニティには属す

ブライダルネットの日記機能は日常や趣味などを写真つきで綴れるブログのようなものなのでできるだけ活用すべきです。

人と成りが伝わりやすかったり、会話のキッカケにもできるので可能なら毎日、少なくとも週1更新くらいから試してみるのが良さそうです。

もちろんコミュニティにも属しておくべきですね。

コミュニティは自分以外にも不特定多数の方が関わるものなのでコミュ力にも差が出やすいし、人によってはその雰囲気次第では参加しづらいものだと思います。

ゼット
僕だったら参加できそうな時は参加する、くらいにしておくかな。

あとは積極的にアクションするのみ!

ここまでの準備ができたら後は絞り込み検索から自分の望む相手、好みの女性を探し、足あとを残したり、いいね(申し込み)を送ったり、お気に入り登録したり、積極的にアクションを重ねていくだけです。

基本的にやることはどの婚活サイトでも同じですが、ブライダルネットの特徴的機能である「日記」は活用しつつ、「コミュニティ」には参加しておく感じですね。


使ってみた!と言いたいところですが登録は有料だし、何より僕の婚活は終わってるわけで真剣に使うこともできないので今のところ有料会員は試していません。今後登録だけして中身はチェックしてみるかも(未定)。

もしくは婚活中の友達にでも勧めて体験談でも聞いてみようかなと思います。

少なくとも使う前ですがとても良い婚活サイトだと個人的には思うし、今から婚活を始めるなら真っ先に使ってみたいと思うサイトかな。ただ、始める上でのハードルが高いぶん使う人を選ぶし、気軽に始める人は少ないような気がします。

その点で登録へのハードルが高いのはそこを超えればその時点で有利なのでいいサイトとも言えますね。少なくともスペックや機能などを見るとかなりおすすめできる婚活サイトです。

ブライダルネットを使う上での注意点

クレジットカード必須(支払いはこれのみ)

これはデメリットでもお伝えしましたがブライダルネットの支払い方法はクレジットカード払いのみになります。

クレジットカードを持っていないとすぐに始めることができないし、個人事業主や会社を興して間もない方などはクレジットカードを作ることが難しい場合もあり、人によっては敷居が高いサイトです。

これからブライダルネットを使う予定がある方でクレジットカードをまだ持っていない人は事前に1~2枚作っておくと良いでしょう。

ゼット
クレカは便利だし、何よりデートの支払いなんかもスマートになりますからね。持っていて損はないです。

まだクレジットカードを持っていない人は「楽天カード」なんかは比較的作りやすいので最初の一枚としてはおすすめです。会社勤めのサラリーマンであればある程度の勤続年数があれば大概のクレジットカードは作れるはずです。ちなみにデビットカードも使えます。

Q&A

Q:家族や兄弟のクレジットカードで支払いはできる?
一般的にはクレジットカードの使用は本人のみになるので原則NGではありますが、正直使えないことはないので利用できると思われます。
※確認の連絡が来る可能性はあるかもしれません

Q:ブースト機能はある?
一部有料機能は用意されていますが婚活や恋活でめちゃくちゃ使える「ブースト機能」は用意されていません。ブースト機能は恋活には多いですが婚活で用意されているのは婚活兼恋活サイトの「マッチドットコム」くらいですね。

Q:無料会員はある?
無料会員はあるけど一度有料会員になった後にやめたときになれるだけで初めての登録で無料会員から始めることはできないです。

ブライダルネットはこんな人におすすめ

日記やコミュニティは不特定多数の方の目に付くある種の婚活サイト内のSNS的な側面があるので苦手な人に取っては少し使いづらい機能であり、使いこなせる人と苦手な人とで差がつきやすい機能かもしれません。

別に使わない人もいると思うし、使う必要もなければ、使わないなら使わない人である意味で似た価値観の人と出会いやすいですがコミュ力の高い人などを見て嫉妬しやすい人は邪魔な機能に映るかもしれません。

選択肢は多ければ使う使わないの判断もできるので良いとは思いますが日記やコミュニティ活動が苦手な人には少し向かない機能かもしれないので登録だけはして日記などは書かないようにすると良いでしょう。

少なくとも登録へのハードルが少し高いぶん、会員には本気の人、真剣に活動する人が多いと思うので真剣に結婚相手や将来を考えられる女性と出会いたい人にはかなりおすすめの婚活サイトです。

また、クレカ決済のみの支払い方法なども女性をふるいにかける一つの要素になっているので男女ともに教養のある方が多いのではないかと思います。

ただ、会員データを見る限りはある程度スペックが高い人が集まっていることも予想できるので「若さ」「年収」ほか何か武器があると有利に立ち回ることができるかもしれません。

そういった婚活で役立つ「武器」を持っている人に取ってはとても良い婚活サイトだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。